日本キリスト教団西宮公同教会・西宮公同幼稚園
教会について
礼拝・諸集会のご案内
小さな手・大きな手
公同通信
教会学校について
公同幼稚園について
どろんこと太陽
関西神学塾:スケジュール
関西神学塾:講師紹介
楽しい学習
賃貸住宅事業部とは
テナントについて
活動内容
アートガレーヂについて
催し物のご案内
リンク
アクセスマップ
お問い合せ

太陽光発電:公同教会の屋上に太陽光発電を設置しています  太陽光発電2025年3月1日~3月29日:1300kw 累計:75507kw

母のその子を慰めるように、わたしもあなたがたを慰める。
(Ⅱテモテ書1章7)

春の日差しを浴びて生き生きと咲いている花々を見ると、癒され元気を貰います。
自分なりの目標を見つけて、これからの活動につなげたいと思います。世界中の人々が、安心して暮らせる日々が早く訪れますように、お祈ります。


令和7年度(2025年度)の園児募集について
入園募集はしておりません。

なお、今年度の年長(5歳児)の途中入園については、
お問い合わせください。

「にしきたあさいち」

しばらくの間、休みとなります



津門川川そうじ
毎月第1日曜日昼12時~(雨天延期)
西宮公同教会前集合
次回は、4月6日(日)を予定しています。
にしきたを流れる“津門川”(つとがわ)は、川魚、水鳥、200種類を越える雑草など、変化に富んだ表情を持つ川です。地元自治会、地域の幼稚園、小学校、中学校、高校、大学などが協力して、20年前から続けています。どなたでもご参加ください

2025年03月30日
(前週よりのつづき)
 もちろん、そんな危ないものを、いついつまでも預かって保管する場所、引き受ける場所は得られないし、拭ったり削ったりしたものの、その近くの場所に置くこともできませんでしたから、とにかく一時的に置くという条件で、そのことを明示する呼称として使われることになったのが「中間貯蔵施設」です。
 「中間」ですから、当然「最終」もなければならないはずですが、最終の見通しが全く立たない「中間」で、実施されたおびただしい量の「汚染物質」が運び込まれることになったのが、「中間貯蔵施設」です。
……

Copyright (C) 2005 koudoukyoukai All Rights Reserved.