日本キリスト教団西宮公同教会・西宮公同幼稚園
教会について
礼拝・諸集会のご案内
小さな手・大きな手
公同通信
教会学校について
公同幼稚園について
どろんこと太陽
関西神学塾:スケジュール
関西神学塾:講師紹介
楽しい学習
賃貸住宅事業部とは
テナントについて
活動内容
アートガレーヂについて
催し物のご案内
リンク
アクセスマップ
お問い合せ

太陽光発電:公同教会の屋上に太陽光発電を設置しています  太陽光発電2025年10月1日~11月01日:1113kw 累計:75023kw

母のその子を慰めるように、わたしもあなたがたを慰める。
(Ⅱテモテ書1章7)

天候の変動が多い今日このごろですが、四季折々の恵みを活用しつつ穏やかにこれからの日々を過ごせますように祈ります。


令和7年度(2025年度)の園児募集について
入園募集はしておりません。

また令和8年度(2026年度)の園児募集についても、
入園募集はしておりません。

「にしきたあさいち」

しばらくの間、休みとなります



津門川川そうじ
毎月第2日曜日昼12時~(雨天延期)
西宮公同教会前集合
次回は、11月9日(日)を予定しています。
にしきたを流れる“津門川”(つとがわ)は、川魚、水鳥、200種類を越える雑草など、変化に富んだ表情を持つ川です。地元自治会、地域の幼稚園、小学校、中学校、高校、大学などが協力して、20年前から続けています。どなたでもご参加ください。


2025年03月30日
(前週よりのつづき)
 その沖縄が、「本土復帰」にあたって何よりも願い求めたのは、「核抜き」「基地の無い」沖縄でした。
 その「願い・求め」を踏みにじっていることに、妨害・弾圧・紆余曲折を経て沖縄から議員として登壇した国会で、首相佐藤栄作に迫ったのが瀬長亀次郎でした。そこで瀬長亀次郎は、首相佐藤に向って、「核抜き」「基地の無い」沖縄の「本土復帰」の要求を突き詰めます。その様子がドキュメンタリー映画「米軍が最も恐れた男/その名は、カメジロー」(監督・佐古忠彦)に映されています。
 そのまさしく、 ……

Copyright (C) 2005 koudoukyoukai All Rights Reserved.