

|
令和7年度(2025年度)の園児募集について
入園募集はしておりません。
なお、今年度の年長(5歳児)の途中入園については、
お問い合わせください。 |

「にしきたあさいち」
しばらくの間、休みとなります
|

 |
津門川川そうじ
毎月第1日曜日昼12時~(雨天延期)
西宮公同教会前集合
次回は、9月7日(日)を予定しています。
にしきたを流れる“津門川”(つとがわ)は、川魚、水鳥、200種類を越える雑草など、変化に富んだ表情を持つ川です。地元自治会、地域の幼稚園、小学校、中学校、高校、大学などが協力して、20年前から続けています。どなたでもご参加ください |
|
 |
(前週よりのつづき)
原子力発電所のようなものの稼働は、どんな意味でも、扱っている放射性物質を、環境中に放出することがあってはならないという「条件」には、たとえば地震のような基本的に予測不能な自然の営みであっても、それを「想定外」とすることは、そもそもの条件を満たしてはいないことを意味します。
すっごい暑さで、連日「アラート」が発令されていますが、そして、「こんなはずではなかった」などと言われたりしていますが、自然という、それこそ千年、万年のゆるやかな自然の営みを、「人間は自然の一部」であることを、忘れ …… |
 |
|