日本キリスト教団西宮公同教会・西宮公同幼稚園
教会について
礼拝・諸集会のご案内
小さな手・大きな手
公同通信
教会学校について
公同幼稚園について
どろんこと太陽
関西神学塾:スケジュール
関西神学塾:講師紹介
楽しい学習
賃貸住宅事業部とは
テナントについて
活動内容
アートガレーヂについて
催し物のご案内
リンク
アクセスマップ
お問い合せ

太陽光発電:公同教会の屋上に太陽光発電を設置しています  太陽光発電2023年11月1日~11月25日:956kw 累計:53783kw

母のその子を慰めるように、わたしもあなたがたを慰める。
(Ⅱテモテ書1章7)

もうすぐ12月。1年を振り返ると、様々な想いが込み上げてきます。決して当たり前ではない毎日を大切に、同じ空の下、地面の上、悲しみの中にいる方々のもとにも希望の光が灯されるよう祈ります。想いを寄せ合い、過ごしていくことが出来ますように。


令和5年度(2023年度)の園児募集について
3歳児入園募集はしておりません。
なお、4歳児、5歳児については、受け付けておりますので、お問合せください。

「にしきたあさいち」

しばらくの間、休みとなります



津門川川そうじ」
毎月第1日曜日昼12時~(雨天延期)
西宮公同教会前集合
再度訂正します。次回は、12月3日(日)を予定しています。
にしきたを流れる“津門川”(つとがわ)は、川魚、水鳥、200種類を越える雑草など、変化に富んだ表情を持つ川です。地元自治会、地域の幼稚園、小学校、中学校、高校、大学などが協力して、20年前から続けています。どなたでもご参加ください

2023年11月26日
(前週よりのつづき)
 普天間飛行場の移設先が、沖縄県内辺野古でなくてはならないのは、こうして「沖縄の基地負担」となっている米軍基地が、その基地機能が統合される形で、沖縄が米軍基地の島になっているからです。その一翼を更に強化される形での、辺野古新米軍基地建設は、普天間基地の移設と言うより、沖縄での米軍基地の更なる強化、固定化を意味しています。しかも、より有機的に機能することを念頭に移設・建設されるとすれば、「県外」などあり得なかったのです。
 なのに、訴状は「…被告の違法な事務遂行を放置すると、我が国の安全 ……

Copyright (C) 2005 koudoukyoukai All Rights Reserved.