日本キリスト教団西宮公同教会・西宮公同幼稚園
教会について
礼拝・諸集会のご案内
小さな手・大きな手
公同通信
教会学校について
公同幼稚園について
どろんこと太陽
関西神学塾:スケジュール
関西神学塾:講師紹介
楽しい学習
賃貸住宅事業部とは
テナントについて
活動内容
アートガレーヂについて
催し物のご案内
リンク
アクセスマップ
お問い合せ

太陽光発電:公同教会の屋上に太陽光発電を設置しています  太陽光発電2023年5月1日~5月27日:1940kw 累計:41486kw

母のその子を慰めるように、わたしもあなたがたを慰める。
(Ⅱテモテ書1章7)

 植物が芽吹き、空に向かってうんと伸びをする音まで聞こえてきそうです。この同じ空を日本中、世界中の人々が見上げている。きっと思いは同じと信じたい。どうか戦争が終わりますように。


令和5年度(2023年度)の園児募集について
3歳児入園募集はしておりません。
なお、4歳児、5歳児については、受け付けておりますので、お問合せください。

「にしきたあさいち」

しばらくの間、休みとなります



「津門川川そうじ」
毎月第1日曜日昼12時~(雨天延期)
西宮公同教会前集合
次回は6月4日(日)です。
都合により5月は中止とさせていただきました。
にしきたを流れる“津門川”(つとがわ)は、川魚、水鳥、200種類を越える雑草など、変化に富んだ表情を持つ川です。地元自治会、地域の幼稚園、小学校、中学校、高校、大学などが協力して、20年前から続けています。どなたでもご参加ください

2023年05月29日
(前週よりのつづき)
 追加で東電に問い合わせていた「…現在まで事故対応にかかった費用。ほぼ以下の項目でお願いします」についての回答は以下の通りです。
1.除染費用
2.中間貯蔵施設に関係する費用
A. 除染・中間貯蔵等合わせて約3.4兆円
3.廃炉作業で使われた費用
A. 約1.8兆円
4.避難となった人たちへの補償にかかった費用
A. 約7.3兆円
既に使われたとされる事故対策の費用は東電の回答の約12.5 ……

Copyright (C) 2005 koudoukyoukai All Rights Reserved.