

|
令和7年度(2025年度)の園児募集について
入園募集はしておりません。
なお、今年度の年長(5歳児)の途中入園については、
お問い合わせください。 |

「にしきたあさいち」
しばらくの間、休みとなります
|

 |
津門川川そうじ
毎月第1日曜日昼12時~(雨天延期)
西宮公同教会前集合
次回は、4月6日(日)を予定しています。
にしきたを流れる“津門川”(つとがわ)は、川魚、水鳥、200種類を越える雑草など、変化に富んだ表情を持つ川です。地元自治会、地域の幼稚園、小学校、中学校、高校、大学などが協力して、20年前から続けています。どなたでもご参加ください |
|
 |
(前週よりのつづき)
東電福島の事故の後、「事故の終息」「廃炉」への道筋が描かれる中で、いくつかの具体的な問題、課題の処理が必要となりますが、その一つが、避難している人たちが元の住居に戻るために実施された除染です。
途方もない人手と費用で実施された除染で発生することになったのが「除染土」です。
その除染土のことが取り上げられているのが、2月13日の「除染土壌最終処分地/決定時期明示せず」の福島民報、2月25日の「除染土の再利用に一石、『まず福島で』の町長の危機感」の朝日新聞です。
|
 |
|